虹色フォーカスannex

皆さんにイエスキリストの祝福がありますように♪ 恵みのゆえに、信仰によって☆

カメラやレンズの修理や劣化についての独り言など

◎今まで分解・修理してきたジャンクのカメラ・レンズについての独り言集です。

光学機器のジャンクは何かしら大きな問題を抱えている事が多く、時に手に負えない事も多々あります。

時に誰もやらない様な事をするのが好きだったりしますが…

そんな管理人の独り言です(笑)

 

①電子化されたレンズ

f:id:mikucharat5:20210517222531j:plain

AF黎明期の「レンズ単体でオートフォーカスできるレンズ」からレンズの電子化は始まりました。

ミラーレス化によりマウントが変わり、これから一眼レフカメラのジャンクAFレンズが増えそうですよね^^;

 

機械式のレンズは50年経っても使えますが、今の電子制御レンズの50年後は…

恐らく基盤やモーター、フレキシブルケーブルなどが壊れてマニュアルフォーカス&絞り開放でしか使えないレンズになっていると思われます。

でも今はカメラの代わりにスマホを使う人が多いので、その頃にはレンズの数自体が少なくなってしまうんでしょうね。

それでも白髪のよぼよぼ管理人はジャンクを直しているのかもしれませんが(笑)

 

 

②新品で買ってから地面に10回くらい落とした「EOS KISSx3」…

f:id:mikucharat5:20210517222605j:plain

ついに劣化が始まってゴムパーツも脱落し始めました。

f:id:mikucharat5:20210517222609j:plain

最近はついにI/Oカバーも取れました💦

おそらくショット数も10万回くらいなんですが、未だに壊れずに動いてます^^;

 

実はこの「EOS KISSx3」って「Made in japan」なんですよね…

最近は商品の箱に「日本製」とか書くのがステータスになっていますが、世界のレベルは既に高水準なのが厳しいところと感じています。

 

 

③ピントが来ないレンズ

f:id:mikucharat5:20210517222540j:plain

これは分解前に撮影した画像でソリゴールの単焦点レンズです。

ピント面がボケボケ…

原因はレンズを研磨されていたり、分解してレンズの向きを間違えて組んだ時はこうなる事があります。

 

f:id:mikucharat5:20210517222602j:plain

原因は何とバルサム切れ!!

しかもバルサムが劣化して膨張していました…

こんなの初めてだったのでビックリです。

もちろん貼り直したら元の性能に戻りました^^

 

 

④コーティングの曇ったレンズを買うのはギャンブル

f:id:mikucharat5:20210517222521j:plain

個人的には前玉や後玉がこうなっていたら買うのをおススメできません💦

コーティングが確実にやられている事が多いです。

研磨してもまた曇ってくる確率が高く、また完璧を目指すと光軸が確実に狂います。

しかしながら、中玉ならグリスの気化した曇りの事も多いので、まだ回復できる確率が高いのも事実です。

 

P.S. (レンズを素手で触るなよとかツッコまないで下さい💦)

 

 

⑤嵌め殺しレンズのカビ清掃はとても難易度が高い…

f:id:mikucharat5:20210517222546j:plain

1980年代後半からレンズの固定にプラスチック枠を熱カシメする物が一般的になりました。

これがレンズにカビが生えている時に分解清掃できないんですよね~~

何とか分解せずに綺麗にできないかとチャレンジしたのが超音波洗浄でした。

 

f:id:mikucharat5:20210517222550j:plain

外したレンズユニットを超音波洗浄器に入れてみました。

 

f:id:mikucharat5:20210517222536j:plain

そして扇風機の羽に付けて脱水! (バカ)

本当にこれでやりましたが、やはりバランサーが必要ですね(笑)

 

f:id:mikucharat5:20210517222555j:plain

奇麗になるけど残念ながらゴミやカビの破片は残留…

この後やった対策として、レンズを固定している筒に穴を開けて蒸留水→無水エタノール洗浄を3回ほど繰り返すとかなり綺麗になる事が分かりました。

でも穴を開けるリスクを考えると、レンズを固定している部分を削った方が精神健康上良い事も分かりました(笑)

 

 

⑥古いカメラやレンズのネジが緩んでいる事は良くある事

f:id:mikucharat5:20210517222528j:plain

珍しくタムロンのアダプトールのマウント部分がガタガタになっていました。

個人的には古いミノルタのレンズやキャノンFLレンズのネジが緩んでいる事が多いと感じています^^;

オールドレンズのネジ増し締めは必須です。

 

⑦見た目では分からない落下品のダメージ

f:id:mikucharat5:20210517222524j:plain

落下の衝撃なのか、レンズを固定している中のカシメ部が全部外れていました…

開けてびっくり玉手箱とはこの事なんでしょうね(汗)

分解痕もあったので、それなりに直そうとしたんだと思います。

 

こうした経験を積んで、前玉・後玉の曇ったレンズ、ハメゴロシの酷いカビジャンク、落下品は避ける様になりました^^;

やっぱりある程度「楽」をしたいですからね(苦笑)

皆さんも楽しいジャンクライフを! (笑)

 

 

◎以上、【カメラやレンズの修理や劣化についての独り言など】でした!